ミュンヘン生活、よろずメモ

ダンナと娘5歳と3人でミュンヘン郊外の小さな街に住んでもうすぐ一年です。これからミュンヘンに住む人、すでに住んでる人に役に立つ情報をメモしています。

子どもがインターに慣れるまで

娘5歳は、インターナショナルスクール(プレスクール)に入って9か月。

今は元気に楽しそうに通っていますが、

娘は内気なタイプで、私もそんなに英語が話せない方なので、

学校に慣れるまで予想以上に苦戦しました。

今からの方、今ちょうど苦労している方もいる方に、少しでもお役に立てばと思い、体験談を書いてみようと思います。

 

■入学当時(春)

新学期始まって7ヶ月後の途中入学(4/5歳児クラス)、ということもあり、

英語がわからない、しゃべれない子は、うちの子一人。

友達関係ももう出来上がっている(ママたちの関係も含め)状態でした。

 

バスで片道40分は、親でも車酔いしてしまうほど。(住宅街をくねくね行きます…)

始めの一週間はバスに一緒に乗っていっていたのですが、

毎日教室前で大泣き。

バス酔いするし、かわいそうなので、娘が慣れるまで車で送り迎えすることにしました。

ラッキーだったことは、一つ上の学年に日本人の女の子がいたことです。娘と私は、情報的にも精神的にも随分助けていただきました。

 

■入学して1~3ヶ月~腹痛で休む日々

車での送り迎えは時間も取られるし、英語がそんなに得意でもないので、かなり気疲れしました。外国人の顔と名前がなかなか覚えられないし、周りは英語ペラペラ。

しかし、少しずつ同じクラスのママ友とも顔なじみになり、優しくしてくれるママ友にも巡り合えました。

娘のことをよく気にかけてくれる友達が1,2人いたのですが、娘は精神的にしんどいようで、腹痛で休むことがしばしば。学校に休む連絡をした途端、家で元気に遊び始めていました。

親がしんどいくらいだから、子どもはもっとしんどいだろうと思って、学校に行くことを強要はしませんでした。一週間に3日休んだりしても、今日は学校に行くから、と自ら言うので、彼女のペースに合わせるしかないなと。最終的には、絶対さぼってるな、とわかる日もあったので、おさぼりチケット(回数限定制)を発行するようになりました(笑)。

そして夏休み前のラスト三週間は、なんとか休まずに学校に通うようになりました。

英語はまだあまりわからず、先生の言うことがわからなければ、友達がやっているのを真似する、という状態でした。

 

■夏休み(7、8月)

環境や英語に折角慣れてきたのに、、約2か月も夏休み…。

また振り出しに戻ったら怖い、、と思い、勇気を出してママ友を家にお招きしてみることにしました。言葉があまり通じなくても子ども同士、それなりに楽しく遊べたようで感心しました。私としても、英語は上手だけどネイティブではない友達なら案外楽しくしゃべれるし、距離が縮まったので、良かったと思います。

 

■新学期(8月下旬~)

5/6歳児クラスのクラス替えで、仲の良い友達1人と別れることになりました。しかし、子どもはすぐに環境になれるもので、ほとんど休むことなく、元気に登校する

ようになりました。日本人だと約半年で英語を話せるようになるといいますが、確かに正味4、5ヶ月(夏休み期間除く)で耳が慣れ、少しずつ英語を話すようになりました。学校から帰ると、英語で幼稚園ごっこ。娘が先生で私が生徒役なのですが、私が英語が話せず困るということも。

正味9か月たった今、先生の言うことはほぼ理解しているようです。Can  I~?

 Can you~? Which do you like?などよく使う言葉話せるけど、文法や単語はまだまだですね。

友達関係の悩みも時々聞きますが、よく遊ぶ友達の輪が広がってきた気がします。

車の送り迎えは、悪阻で難しくなったので子どもに説明したところ、納得してくれバスで通ってくれるようになりました。学校のバス停から教室まで少し距離があるので不安でしたが、同じバスのお姉ちゃんが、泣いてる娘を見て、助けてくれるようになったようです。ジャケットを着せてくれたり、お菓子をくれたり、よく面倒をみてくれ、本当に有り難いです。

 

ここまで長文を読んでくださってありがとうございます。

最後に、、、

わが子は内気で大丈夫だろうかと不安でしたが、インターナショナルスクールは各国を転々としていて、苦労している方も多いので保護者の皆さんは親切ですし、子ども達も、言葉が通じない子がいることに慣れててフレンドリーです。先生もしっかり見てくれているように思います。

 

車での送り迎えも大変でしたが、今思うと、自分が学校に行ってたからこそ他のママとも仲良くなれ、何かあった時に助け合える関係を作れた貴重時期でした。

 

娘の年齢では帰国してから英語をキープするのはとても難しいですが、言葉が通じない中、色んな国の人と接した経験はなかなか得難いものではないでしょうか。学校の自由でユニークな雰囲気も私は好きです。

 

慣れるまでには個人差がとてもあります。新学期から入れば、また違っていたかもしれませんし。初めからバス通で行けている子もいます。

 

慣れるまで苦労しましたが、子どものペースに合わせてサポートしてあげれば、なんとか道が拓けると思います。どうしても無理なら、別の幼稚園を探せばいいと、気楽に考えることをおすすめします。(地元の幼稚園がどうしても合わず、インターに転園して、毎日楽しく通っているようです)

 

皆さまが、よき縁に恵まれますように。